風はまだまだ冷たいのですが、近所の公園の桜がほぼ満開です
一昨日の夜には、寒空の下、キャンプ用のテントを使って、お花見をされている団体がいました。
昨日が満月でもありましたし、桜と月の両方を楽しめたんじゃないでしょうかね。寒いの辛いですが、風流ですよね
桜と月の風流さとは離れて、CHK上級科は「DJ」でした。
新聞の投稿欄の記事を、ハガキに見立てて、ラジオ番組風にしていきます。
こんな感じです
手に持っているのが、記事の切り抜きです。

どんな内容の記事が当たるのかは、わかりません。
それだけに、普段から、ニュースや新聞を見たり、聞いたりして対応出来るようにならないとダメなんです。
そういった事を習慣付けていくのも、プロへの近道ですね。
実際、今回、結構難しいテーマもありました。
講師の青木先生は、「新聞を声に出して読む事が、いい練習になる」とおっしゃっていました。
世の中の動きがわかるのはもちろんですが、原稿読みの練習、ハガキやメールをご紹介する練習にもなるわけです。
毎日続ける事で、いい練習になるんですね。まさに「継続は力なり」です。
よく言われている事ではありますが、改めて、その大事さを生徒さんたちは体感したと思います。
今から、「継続」させて、大きな力をつけていって欲しいですね
CHKでは、春期128期生を募集しています。
今から始めても大丈夫です!始めようと思った事が大事です。
それが「継続」へと繋がっていきますから
レッスンの見学も受付しております。
毎週木曜日の19時から見学出来ます
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい
CHK中央放送研究会
06?6372?1117

一昨日の夜には、寒空の下、キャンプ用のテントを使って、お花見をされている団体がいました。
昨日が満月でもありましたし、桜と月の両方を楽しめたんじゃないでしょうかね。寒いの辛いですが、風流ですよね

桜と月の風流さとは離れて、CHK上級科は「DJ」でした。
新聞の投稿欄の記事を、ハガキに見立てて、ラジオ番組風にしていきます。
こんな感じです


どんな内容の記事が当たるのかは、わかりません。
それだけに、普段から、ニュースや新聞を見たり、聞いたりして対応出来るようにならないとダメなんです。
そういった事を習慣付けていくのも、プロへの近道ですね。
実際、今回、結構難しいテーマもありました。
講師の青木先生は、「新聞を声に出して読む事が、いい練習になる」とおっしゃっていました。
世の中の動きがわかるのはもちろんですが、原稿読みの練習、ハガキやメールをご紹介する練習にもなるわけです。
毎日続ける事で、いい練習になるんですね。まさに「継続は力なり」です。
よく言われている事ではありますが、改めて、その大事さを生徒さんたちは体感したと思います。
今から、「継続」させて、大きな力をつけていって欲しいですね

CHKでは、春期128期生を募集しています。
今から始めても大丈夫です!始めようと思った事が大事です。
それが「継続」へと繋がっていきますから

レッスンの見学も受付しております。
毎週木曜日の19時から見学出来ます

まずは、お気軽にお問い合わせ下さい

CHK中央放送研究会
06?6372?1117