FM千里「藤谷弘光のがちゃぽんRADIO」の生放送風景

起立!礼!着席?! 土曜の午後はラジオの前に集合!!
・・・というキャッチフレーズで番組を展開する同番組。
ON AIR(放送中)のランプがついたスタジオの中には4名の
男女がいます。
右の男性は番組ディレクター。
正面でこちらを向いている男性がパーソナリティの藤谷弘光
さん。
藤谷さんの正面に向き合っている女性(黒服の後姿)はアシ
スタントの山本亜希さん。
そして左側に座っている女性が、実践実習として出演してい
る専攻科の増田弥生さんです。
↓記念写真の中央が増田さんです

ラジオを聴いている方には判りませんが、番組のパーソナリ
ティや出演者がトークを縦横無尽に繰り広げる中で、実は音
楽を流している合間や会話中などでも、次の展開の打ち合
わせをしたりアイコンタクトで合図を交わしたり・・・しているの
です。生放送の現場は観ててもとても楽しいものです!
ところで・・・
番組はインターネットラジオとしてパソコンで世界中で聴け
るのですが、本来インターネットならラジオの音声のみなら
ず映像も配信することが可能なのです。
そうなると、ラジオは “聴くもの” ではなく、“観るもの” とし
て楽しめる時代になってくるわけです。
でも、時代が発展しても番組出演者がロボットに取って代
わるような事は有り得ないと言われています。
なぜなら言葉や表情による細かな感情の表現は、ロボット
でも人間には適わないからです。
人間の能力って、凄い!ですよね

起立!礼!着席?! 土曜の午後はラジオの前に集合!!
・・・というキャッチフレーズで番組を展開する同番組。
ON AIR(放送中)のランプがついたスタジオの中には4名の
男女がいます。
右の男性は番組ディレクター。
正面でこちらを向いている男性がパーソナリティの藤谷弘光
さん。
藤谷さんの正面に向き合っている女性(黒服の後姿)はアシ
スタントの山本亜希さん。
そして左側に座っている女性が、実践実習として出演してい
る専攻科の増田弥生さんです。
↓記念写真の中央が増田さんです

ラジオを聴いている方には判りませんが、番組のパーソナリ
ティや出演者がトークを縦横無尽に繰り広げる中で、実は音
楽を流している合間や会話中などでも、次の展開の打ち合
わせをしたりアイコンタクトで合図を交わしたり・・・しているの
です。生放送の現場は観ててもとても楽しいものです!
ところで・・・
番組はインターネットラジオとしてパソコンで世界中で聴け
るのですが、本来インターネットならラジオの音声のみなら
ず映像も配信することが可能なのです。
そうなると、ラジオは “聴くもの” ではなく、“観るもの” とし
て楽しめる時代になってくるわけです。
でも、時代が発展しても番組出演者がロボットに取って代
わるような事は有り得ないと言われています。
なぜなら言葉や表情による細かな感情の表現は、ロボット
でも人間には適わないからです。
人間の能力って、凄い!ですよね

実践研修で続々、専攻科の生徒がラジオ出演!
今回は板倉令子さんが生放送番組にデビュー。

番組前にパーソナリティの藤谷弘光さんやアシスタントの山本亜希
さんたちと打合せ。
番組の細かい展開は決めず、ざっくりとした進行のみの打合せです。
これはパーソナリティによる板倉さんへの配慮で、彼女の人柄や個
性が番組内で踊り出るように、あまり細かい進行を決めない訳です。
その分、パーソナリティも板倉さんも出たとこ勝負ですので何が起こ
るか分りません・・・こわ!
これから起こる危機を知らず、番組前に記念のポーズ(ピース×3)

「藤谷弘光のがちゃぽんRADIO」
左) パーソナリティ/藤谷弘光さん
中) 126期・専攻科/板倉令子さん
右) アシスタント/山本亜希さん
(間)
実はこの後、順調に始まった番組なのですが、この日は8月29日で
“ヤキニク(8 29)の日”だそうで、もう番組は始まった直後からお肉
の話でハイテンション!!!
番組全体の進行が遅れ気味で担当ディレクターはヒヤヒヤ。
ついつい進行が押してしまい(進行が遅れる事)、板倉さんの出演
コーナーが短くなってしまうのではと心配しましたが、なんのその!
板倉さんもしっかりみっちりダイエットのお話しで盛り上げ、ヒヤヒヤ
してるのはディレクターのみ。
しかし焼肉の日にダイエットの話ではリスナーもどうしていいやら?
そこはさすがにベテランパーソナリティ!
ダイエットのためにも脂身が少なめのお肉で焼肉しよう!と・・・・・・
・・・(苦笑)
今回は板倉令子さんが生放送番組にデビュー。

番組前にパーソナリティの藤谷弘光さんやアシスタントの山本亜希
さんたちと打合せ。
番組の細かい展開は決めず、ざっくりとした進行のみの打合せです。
これはパーソナリティによる板倉さんへの配慮で、彼女の人柄や個
性が番組内で踊り出るように、あまり細かい進行を決めない訳です。
その分、パーソナリティも板倉さんも出たとこ勝負ですので何が起こ
るか分りません・・・こわ!
これから起こる危機を知らず、番組前に記念のポーズ(ピース×3)

「藤谷弘光のがちゃぽんRADIO」
左) パーソナリティ/藤谷弘光さん
中) 126期・専攻科/板倉令子さん
右) アシスタント/山本亜希さん
(間)
実はこの後、順調に始まった番組なのですが、この日は8月29日で
“ヤキニク(8 29)の日”だそうで、もう番組は始まった直後からお肉
の話でハイテンション!!!
番組全体の進行が遅れ気味で担当ディレクターはヒヤヒヤ。
ついつい進行が押してしまい(進行が遅れる事)、板倉さんの出演
コーナーが短くなってしまうのではと心配しましたが、なんのその!
板倉さんもしっかりみっちりダイエットのお話しで盛り上げ、ヒヤヒヤ
してるのはディレクターのみ。
しかし焼肉の日にダイエットの話ではリスナーもどうしていいやら?
そこはさすがにベテランパーソナリティ!
ダイエットのためにも脂身が少なめのお肉で焼肉しよう!と・・・・・・
・・・(苦笑)

「FM千里」は千里ニュータウンを中心に、一部、豊中市・吹田市・
箕面市・茨木市の各地域にまたがって受信できる開局3年目の
コミュニティ放送局です。
「FM千里」の番組は、実際にはインターネット(サイマルラジオ)
による配信によってライヴに全世界で聴く事が出来るのです!
先日は、毎週番組に出演してくださっている校長先生が生徒さん
を引率してイギリスへ行かれた際に、イギリスでも放送を聴いて
くださり、更に番組の生放送中に携帯電話でご出演頂きました!
★「FM千里」をインターネットで聴きたい方はこちら↓
http://www.simulradio.jp/(・・・コピー&ペーストしてください)
(スクロールして近畿欄にある「FM千里」のボタンをクリック)
「FM千里」出入り口の上部に設置されている看板です

「FM千里」の(裏側の)、道路から見た際の外観です
![IMG_0063[1]FM-1貂医∩_convert_20090901134121](http://blog-imgs-27.fc2.com/c/h/k/chkmc/20090901134158912s.jpg)
いよいよ専攻科で 実践デビュー の研修が始まりました!
トップバッターは後藤さん。
当会直結の放送局「FM千里」でラジオの生放送に出演しました。
後藤さんは番組前の打ち合わせのあと、出演までの待機時間も
パーソナリティのトークに耳を傾け、その話の展開力を一生懸命に
学ぼうと目を輝かせていました。
時間とともに緊張がピークに達し・・・いえいえ、後藤さんは緊張感
を楽しんでいるかのように落ち着いたものでした。大したものです。
出演の際も落ち着いて、自分のパーソナリティを前面に「今、嵌っ
ているアイスクリーム」の話しに盛り上がっていました。何とも頼も
しい事。でも、アイスを食べ過ぎてお腹を壊さないでネ!?(笑)
無事に生放送への出演を終えた後藤さんにインタビューすると、
「身近でパーソナリティのトークを聴けたのも勉強になったが、自ら
出演して学んだ事は多い。」「今後のレッスンに対する勢いがつい
た」などと話してくれました。
そうです。これです!そのための出演なのです。
失敗を恐れず自分の持っているものを出して、更なるスキルアップ
へ繋がる・・・そんな貴重な経験を積んでいただきたいのです。
単なる「体験」に終わらせず、実のある「実績の経験値」として積み
重ねて欲しいものです。
頑張れ、未来の放送タレント!

「FM千里」のキャラクター「のこりん」と記念撮影する後藤さん
トップバッターは後藤さん。
当会直結の放送局「FM千里」でラジオの生放送に出演しました。
後藤さんは番組前の打ち合わせのあと、出演までの待機時間も
パーソナリティのトークに耳を傾け、その話の展開力を一生懸命に
学ぼうと目を輝かせていました。
時間とともに緊張がピークに達し・・・いえいえ、後藤さんは緊張感
を楽しんでいるかのように落ち着いたものでした。大したものです。
出演の際も落ち着いて、自分のパーソナリティを前面に「今、嵌っ
ているアイスクリーム」の話しに盛り上がっていました。何とも頼も
しい事。でも、アイスを食べ過ぎてお腹を壊さないでネ!?(笑)
無事に生放送への出演を終えた後藤さんにインタビューすると、
「身近でパーソナリティのトークを聴けたのも勉強になったが、自ら
出演して学んだ事は多い。」「今後のレッスンに対する勢いがつい
た」などと話してくれました。
そうです。これです!そのための出演なのです。
失敗を恐れず自分の持っているものを出して、更なるスキルアップ
へ繋がる・・・そんな貴重な経験を積んでいただきたいのです。
単なる「体験」に終わらせず、実のある「実績の経験値」として積み
重ねて欲しいものです。
頑張れ、未来の放送タレント!

「FM千里」のキャラクター「のこりん」と記念撮影する後藤さん